アロマテラピーを化学で学ぶ

ティートリー/ティーツリー

Tea Tree

ティートリー

■写真
ボタニックガーデン
■生態
オーストラリア原産で、7mほどまで生長し遠くまで香り漂うほどの強い香りをもつ常緑樹で、湖沼の岸でよく生育します。

ティートリー プロフィール

効 能
去たん作用
抗ウイルス作用
抗菌作用
抗真菌作用
免疫促進作用
  • 英名:Tea Tree
  • 学名:Melaleuca alternifolia
  • 科名:フトモモ科 抽出部位:葉
  • 抽出方法:水蒸気蒸留法
  • 主要成分:テルピネン-4-オール、γ-テルピネン、1,8-シネオール
  • 主な産地:オーストラリア、ジンバブエ

精油の解説

やや苦みのあるウッディー調の香りのティートリーの精油には免疫活性作用と殺菌消毒作用を持ち、殺菌力、抗菌力、抗真菌力があり、心身を浄化する働きがあります。

抗ウイルス作用や抗感染作用で感染症の予防や症状の緩和に効果があります。

気管支炎や咳、喉の痛みに有効で、呼吸器系全般に作用するので、風邪をひきやすい人、のどが弱い人は常備しておくと便利です。

コラム

  • 日本語では「お茶の木」と訳されますがお茶とは全く別種です。
  • 今や世界中で「南半球のラベンダー」と言われ愛されています。
  • 原産地オーストラリアの先住民であるアボリジニの人々は感染症の傷を治したと言われるほど、色々な病気や怪我に用いる万能薬としてティートリーを使いこなしてきました。
  • 強い殺菌力が 0-157 の研究で証明されるだけではなく、最近ではエイズ治療の研究においても注目されています。

ティートリー フローラルウォーター

最初は少し薬のような感じを受けますが、さっぱりとした香りで、精油と同じく消毒作用、殺菌作用があるとされています。

ボディ

アレルギー、花粉症などのスプレーとして。

病後の部屋、または病室のルームスプレーに。

湿疹やあせも、又は、怪我や打ち身への湿布。喉痛、咳、口内炎、歯肉炎、口臭などには、薄めてうがいがお勧め。傷口の殺菌に。カンジダには座浴で。

スキンケア

お肌の感染症に。(精油よりもマイルドな為お子様用に。)フケには、シャンプーやコンディショナーベースに加えて。

肌質:普通肌、混合肌、脂性肌、にきび肌

メンタル/エナジュティクス

お部屋の浄化

お勧め手作りグッズ

化粧水、ローション、スプレー、ジェル、トニック、マウスウォッシュ、湿布

手作り石鹸、手作りクリームやジェル、クレイパックなど手作りする時の精製水の代わりに使用すると相乗効果が得られます。

このページのトップへ↑


Copyright© 2011 アロマの辞典 All Rights Reserved.