ジュニパー
juniper
- ■写真
- ウィキペディア
- ■生態
- 15mほどに生長する針葉樹ですが、栽培されているものは2m位の高さにそろえられています。
ジュニパー プロフィール
効 能 | |
---|---|
血行促進作用 | |
抗リウマチ作用 | |
殺菌作用 | |
収れん作用 | |
利尿作用 |
- 英名:Juniper
- 学名:Junipers communis
- 科名:ヒノキ科 抽出部位:果実
- 抽出方法:水蒸気蒸留法
- 主要成分:α-ピネン、カフェイン、サビネン、テルピネン-4-オール
- 主な産地:ハンガリー、フランス、イタリア、カナダ、クロアチア、オーストリア、インド
精油の解説
直径5~8mm程度の黒くて柔らかなジュニパーベリーという実をつけ実から精油を抽出します。
爽やかなウッディで、ほのかにバルサム調の香りのジュニパーの精油には利尿効果や発汗作用があり、体内の毒素を体の外に排出する解毒作用や高い利尿作用があります。
コラム
- ジュニパーはお酒の「ジン」の香り付けに現在でも使用されています。
- ジュニパーは古くから西洋で魔よけの木とされ、チベット各地の宗教儀式で焚かれてきました。
- 現在でもジュニパーの枝をクリスマスのリースに使用したり実を飾る風習が残っています。
- 防腐剤の役割もあり、牛乳が腐らないようにジュニパーの枝でかき混ぜたり、ワインが腐らない様に実を入れたりしていました。
- 香辛料の胡椒として使われたこともありました。
- フランスでは病院の空気の浄化や伝染病の予防に使用されていました。
ジュニパーベリー フローラルウォーター
ボディ
解毒作用、循環器系刺激作用があると言われています。セルライトなどに。
スキンケア
お肌の引き締めに
肌質:脂性肌、にきび肌
メンタル/エナジュティクス
元気を出したい時に
お勧め手作りグッズ
スプレー、パック、ローション、ジェル
手作り石鹸、手作りクリームやジェル、クレイパックなど手作りする時の精製水の代わりに使用すると相乗効果が得られます。
※重い腎疾患、又は膀胱に疾患のある人は使用を避けて下さい。
※妊娠初期3ヶ月は使用を避けて下さい。